-
大雨に備えて福岡市の洪水浸水ハザードマップを再確認しましょう
福岡市は昨年「洪水浸水ハザードマップ」を9年ぶりに大幅に改定しました。このハザードマップは大雨による河川からの洪水浸水想定区域や浸水の深さ、避難所、避難場所が確認することができます。福岡県内でも毎年梅雨の時期…- 地域情報
- 生活お役立ち情報
- 不動産売買
- 不動産活用
2021/07/10New! -
高齢者の自宅の売却トラブルに注意!自宅の売却契約はクーリング・オフできません
全国の消費生活センター等に、「強引に勧誘され、安価で自宅を売却する契約をしてしまった」「解約したいと申し出たら違約金を請求された」「自宅を売却し、家賃を払ってそのまま自宅に住み続けることができるといわれ契約…- 不動産トラブル
- 不動産売買
2021/07/09New! -
夏本番前にエアコンが故障していないか確認しましょう
これから少しずつ暑い日が始まりそうな予感です。エアコンを使い始める6月から7月になると、賃貸物件の入居者からエアコンの故障の連絡を毎年多数承ります。夏本番になりますと、故障修理や取替などの依頼が集中して、すぐ…- 生活お役立ち情報
- 賃貸管理
- 不動産トラブル
2021/07/06New! -
空き家問題の具体的な解決方法を教えます③「空き家の敷地の前面道路が2m未満の場合」など
昨今、全国の住宅総数が増加している一方で、各地で空き家の発生が著しく、さらに追い打ちをかけるように人口減少社会を背景に、空き家の数は年々増加しています。空家によって引き起こされる問題は様々あり、空き家の件数…- 空き家問題
- 不動産トラブル
- 不動産活用
- 相続対策
2021/07/03New! -
令和2年度 福岡市博多区と春日市・大野城市周辺地域の不動産市場の動向
当社が所属しております(公社)福岡県宅地建物取引業協会では、毎年県内の主に不動産売買・賃貸仲介や不動産管理を行う51社の宅建業者を対象に、2月上旬~3月上旬にわたってヒヤリング・インタビューを行い、福岡県内の主要…- 不動産売買
- 賃貸仲介
- 不動産活用
- 賃貸経営
2021/06/25New! -
賃貸マンション・アパートで騒音トラブルがおこる理由
自分では良かれと思っていることも、他の人には迷惑になることがある。そんな経験は皆さんにありませんか?賃貸住宅は集合住宅です。本当は、隣人とトラブルを起こさない方が快適に生活できるのですが・・・では賃貸マンショ…- 賃貸管理
- 不動産トラブル
2021/06/20New! -
不動産売買で建築条件付き土地を購入後の、建築工事の契約する時の注意点
以前「建築条件付き土地」についてブログでご紹介いたしました。一番下にリンクを張っておりますので、ぜひご一読ください。今回は「建築条件付き土地」を不動産売買で購入してから、実際に建物を建てるときに注意する点に…- 不動産活用
2021/06/17New! -
梅雨時期、お部屋内でのカビ対策を紹介
6月梅雨の時期になりましたが、気になるものは・・・そう「カビ」です。皆様のご家庭ではカビ対策はどんなことをされていますか?お部屋の中で最もカビが多く発生するのが、浴室やサッシ周りです。具体的なカビ対策をご紹介…- 生活お役立ち情報
2021/06/14New! -
大野城市が危険な空き家の解体に、補助金を出します
6月になり、雑草が伸びる季節になりました。当然空き家の庭や空き地の管理を怠ると、雑草が繁り、火災(放火)・犯罪・害虫などが発生する原因になり、近隣住民にも迷惑をかけることになります。そこで大野城市では、老朽化し…- 地域情報
- 不動産活用
- 空き家問題
- 相続対策
- 不動産トラブル
2021/06/08New! -
よく見かける不動産の買取募集チラシの真実
前回、自宅の郵便ポストにポスティングされている、不動産広告のチラシについてお話をさせていただきました。そこでは、不動産の買取広告で物件を探してるお客様の例がよく掲載されていますが、実はそんなお客様は存在しま…- 不動産売買
2021/06/02New!