-
住宅ローンを借りる時に銀行はどこを見て審査するの?
住宅を購入する場合にほとんどの人がお世話になるのが住宅ローンです。そして住宅ローンで借りる場合は必ず審査があります。無事に審査が通るか融資が受けられるかドキドキします。この審査の基準はどんなものなのか気にな…- 不動産売買
2022/02/17New! -
福岡市博多区・雑餉隈駅周辺がテレビで紹介されて盛り上がっていた
先週末からテレビ番組で福岡市博多区・西鉄雑餉隈駅周辺が特集されました。それもなんと2番組!難読地名で有名な雑餉隈(ざっしょのくま)を検索された方が多かったか、弊社のブログのページビュー数がえらい事になりました。- 地域情報
2022/02/14New! -
空室対策の次の一手!クロスの色を変える
賃貸物件で入居者が退去した後は、入居募集のためにリフォームをしますが、その際にちょっとごだわってみるポイントがあります。それはカラープラニング「色」です。これは空室対策にとても有効です。- リフォーム・リノベーション
- 賃貸経営
- 賃貸管理
- 空室対策
- 賃貸仲介
2022/01/27New! -
不動産にも「時効」はあります
以前こんな話を聞きました。あるお店が市有地で営業しているという問題が起きました。お店側は20年以上占有したので「時効取得」と主張し、逆に市側は「不法占拠なので返せ」と主張しています。この不動産の時効取得につい…- 相続対策
- 不動産トラブル
2022/01/20New! -
不動産の土地活用として月極駐車場の長所と短所は?
弊社の周辺(福岡市博多区)周辺でも月極駐車場が減ってきていると感じています。現在毎日、月極駐車場の空車のお問い合わせの電話があります。家族で車1台保有という時代ではないので、2台目・3台目の車を停める場所は必要に…- 賃貸管理
- 賃貸経営
- 不動産活用
- 相続対策
- 駐車場
2022/01/14New! -
賃貸経営のメリットとデメリットを知っていますか?
不動産など土地活用の代表的な存在は『賃貸アパート・マンション経営』です。皆様の周辺でも、アパート・マンションの建築現場や看板など見かけたりするのではないでしょうか。じゃあなぜ皆さん賃貸物件を建てるのでしょう…- 賃貸経営
- 不動産活用
- 相続対策
2022/01/08New! -
自己資金ゼロでは不動産の賃貸オーナーになれません
賃貸経営に興味を持って自己資金ゼロで不動産を購入したものの、失敗するケースがいまだに後を絶ちません。なぜ現在、自己資金ゼロで不動産の賃貸経営ができないのでしょうか?- 賃貸経営
- 不動産トラブル
- 不動産活用
2021/12/13New! -
中古住宅は住んだまま(居住中)で売り出せるの?
中古の不動産には不具合がつきものです。最近では引き渡し後に不具合があってもある程度は対応してくれる保険商品が豊富になってきています。日本はどうしても新築を好まれる方が多く、その反面で中古住宅への不安感が強い…- 不動産売買
- 相続対策
- 不動産活用
- 空き家問題
2021/12/07New! -
不動産を良い条件で売却するために売主ができること
皆様が不動産を実際に売却することになった場合、なるべく良い条件での成約を目指したいと考えるはずです。では良い条件で不動産を売却するためにすべきことはどんなことでしょうか?- 不動産売買
- 不動産活用
- 空き家問題
- 相続対策
2021/11/28New! -
賃貸アパートの大規模改修工事が始まりました
当社が管理しています賃貸アパートの大規模改修工事が始まりました。築年数が既に23年を超えており、色々と損傷部分が見受けられるようになり、オーナー様とも相談し今回工事することが決まりました。- 賃貸経営
- 賃貸管理
- リフォーム・リノベーション
2021/11/25New!