2020年05月09日
フクエイホームの不動産情報
分譲マンションを貸した方がいいか?売った方がいいか?どっち?(後編)
分譲マンションをどんな場合の時は、売ったほうが良いのかについていままで2回に渡って説明してきました。
ちなみに前回までのブログは
今回は売ったほうが良い場合、最後のポイントについて説明していきます。
Point4 値上がりが見込めない立地に建っている
駅など交通機関が隣接しているなど、立地が良い環境にある分譲マンションは、この先も不動産の価値が維持されたり、もしかしたら高くなったりする場合もあります。
そして何より立地が良いマンションは、賃貸で貸すときに入居募集をしても入居条件さえ悪くなければ決まると思います。
しかし、一方で立地があまり良くない分譲マンションは、一般的に年月が経てば価値が下がっていきます。
今後値上がりが見込めそうにない立地にあるマンションは、早めに買主を見つけて売却した方がいいです。
まずはマンションを査定してから、売るか貸すかを検討しましょう
自分が住まなくなった、もしくは住んでいない分譲マンションは、賃貸で人に貸せば家賃収入が入って、副収入で生活が潤うのではと考えがちです。
確かに賃貸は家賃収入や税金面など良い面もたくさんあります。
反面デメリットも当然多く、不動産がリスクになる可能性もあります。
安易に貸して赤字になる可能性もあります。
大切な財産である分譲マンションを「貸す」か「売る」か、迷うときはそれぞれの相場を比較することが重要です。
弊社では無料で不動産査定を行い、お客様に将来どうするかのプランや、貸すのと売るのはどちらが将来的にみて収益を見込めるのか等のご提案をさせていただきます。
査定額や将来的に空き家をどのようにしたいか、金銭的、精神的な面からもお客様にとってどのような選択をするのがいいのか、ご説明をさせていただきます。その上でどちらの方が良いか、しっかりと検討しましょう。
この記事を書いた人
最所 靖典

創業しました祖父から父へと続き、私で3代目になります。不動産業界に携わって20年になります。地元密着を根差す会社として、不動産に関して難しい事をお客様に少しでも分かりやすくご説明できるように努力しています。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/01/25
- 2021/01/24
- 2021/01/23
- 2021/01/21