株式会社フクエイホーム
2019年07月22日
福岡の地域情報
西鉄雑餉隈駅の新しい駅舎の外観イメージが公開されました
福岡市と西鉄(西日本鉄道)は踏切による交通渋滞や事故の解消、線路で
分断された地域の一体化を図る目的で、弊社の目の前にあり、日本有数の難読駅の
一つでもあります雑餉隈(ざっしょのくま)駅付近は高架化が進められています。
そして今回、高架駅になる雑餉隈駅の外装デザインイメージが公表されました。
新しい雑餉隈駅の外装デザインイメージ
そして雑餉隈駅のデザインのコンセプトは「歴史を受けづぎ未来につなげつる親しみのエントランス」です。
歴史ある街の雰囲気をこわないデザインを目指し、創業の街でもある雑餉隈で新しいデザインによって新旧融合を図ることを目指しています。
イメージカラーは太宰府往環の宿場町であったことから「モノクロモノトーン」。
アクセントカラーは食料倉庫があり、旅籠屋茶屋が軒を並べていたとされることから「黄蘗色(きはだいろ)」(穀物を連想させる色合い)。
イメージマテリアルは航空機工場があった、自衛隊基地、バイク部品メーカー創業の地から「金属」。
これら合わせてイメージされたのが下の画像になります。
これで交通渋滞が解消して、新しい雑餉隈駅と新駅が開業してから周辺がどのように変わっていくか今から楽しみです。
関連した記事を読む
- 2025/04/04
- 2025/03/30
- 2025/03/24
- 2025/03/18