困った時は福岡市の相談窓口へ問い合わせましょう
新型コロナウイルスの影響で不安を抱える方のための福岡市の各相談窓口を今回いくつかご紹介します。
ちなみに相談はすべて無料です。
福岡市生活自立支援センター
仕事や生活に困っている人が経済的な困窮から早期に脱却できるように、本人の状況に応じた就労支援や家賃支援の相談・受付などを行います。
●住居確保給付金について
離職、廃業または休業等による収入の減少で経済的に困窮し、住宅を失った人や住宅を失う恐れがある人に対して、家賃相当分の給付金を支給し、住宅の確保と就職に向けた支援を行います。
支給期間は原則3ヶ月間です。受給には、収入・資産などの要件があり、また、受給中は一定の求職活動が必要です。
●問い合わせ先
福岡市生活自立支援センター
福岡市中央区天神1丁目エルガーラオフィス棟 7階
TEL 0120-17-3456
受付時間 平日の9:00~17:00まで
福岡市社会福祉協議会 生活福祉資金受付センター
休業や失業などで生活資金に悩んでいる人へ、生活福祉資金の特別貸付を行っています。(審査あり)。詳しくは電話または下記のサイトでご確認下さい。
●問い合わせ先
福岡市社会福祉協議会 生活福祉資金受付センター
福岡市中央区荒戸3丁目
TEL 092-791-7266
受付時間 平日の9:00~17:00まで
福岡市立 ひとり親家庭支援センター
さまざまな相談や就業支援講習会などを通じて、ひとり親家庭や寡婦の自立を支援します。
また、ひとり親家庭が養育費を確実に受け取れるように、公正証書等の作成にかかる費用や養育費保証契約を結ぶ際の保証料を補助します。(今年6月以降のものが対象です。上限あります)。
●問い合わせ先
ひとり親家庭支援センター
福岡市中央区大手門2丁目
TEL 092-718-8805
受付時間 9:00~21:00(日祝日は17:30まで) 月曜は休み
福岡市就労相談窓口
15歳以上の求職者を対象に、福岡市の各区役所でキャリアコンサルタントによる個別相談や、求人企業の省内などの就職支援を行っています。
下記サイトの予約フォーム、または電話で事前に予約して下さい。
その他にも福岡市が運営している就職活動支援のためのウェブサイト「福岡市公式求人マッチングサイト」で、かんたんに福岡市内の求人の検索や応募ができます。
また公式アプリもありますので、スマホの方はダウンロードして利用してみて下さい。
色々な相談窓口をご紹介しました。ぜひ活用してみて下さい。
関連した記事を読む
- 2021/01/26
- 2021/01/22
- 2021/01/16
- 2021/01/13