-
福岡市内でごみ出しに使えるレジ袋「ふくレジ」
福岡市では令和6年11月29日から、福岡市内のコンビニなどでレジ袋の代わりに使える小さいサイズの市指定のごみ袋「ふくレジ」の販売がスタートしました!買い物をして商品をいれて持ち帰ったあとは、燃えるごみ出しにそのま…- 地域情報
- 生活お役立ち情報
2024/12/06New! -
オーナー様が入居者の立ち退きをするための必要な条件
賃貸借契約において貸主(大家・オーナー様)が契約解除できる条件で、6ヶ月前の解約予告と、合わせて必要なのが「正当事由」の要件をみたしているのかが重要になります。現状ではなかなかハードルが高いことがわかります。し…- 賃貸管理
- 賃貸経営
- 不動産活用
2024/12/04New! -
「ざっしょまつり2024」のご紹介
JR南福岡駅周辺では毎年12月の第2金・土・日の3日間は「南福岡十日恵比須大祭」が開催されています。そして今年は、西鉄雑餉隈駅と南福岡駅に挟まれたアーケードの「銀天町商店街」でも、1日限定の年末イベント「ざっしょま…- 地域情報
2024/12/01New! -
オーナー様が入居者との賃貸借契約を解除(解約)したい
一般的な賃貸物件(アパート・マンション・戸建)では、入居者(借主)は通常1ヶ月前に退去(解約)通知をすれば賃貸借契約を解約することができます。では貸主(大家さん・不動産オーナー様)から入居者に賃貸借契約を解除するには…- 賃貸管理
- 賃貸経営
- 不動産活用
2024/11/29New! -
2024年 南福岡十日恵比須大祭のご紹介
福岡で十日恵比須といえば、福岡市博多区の東公園にあります「十日恵比須神社」が一番有名です。正月大祭が毎年1月8・9・10・11日の4日間行われます。特に福引が人気で、縁起の良いものが当たるとお店や会社に飾っているこ…- 地域情報
2024/11/26New! -
福岡市博多区の魅力的な遺跡・施設をいろいろ紹介
古くから大陸文化の窓口として発展してきた福岡市には多くの遺跡・文化財が残っています。その中から福岡市博多区にある文化財関連施設を紹介します。- 地域情報
2024/11/21New! -
冬の時期、建物の防犯対策は大丈夫ですか?
10月から1月は1年を通じて実は空き巣が最も多くなる時期だということをご存知ですか?年末年始を楽しく迎えるためにも、防犯対策はしっかり行っておきましょう。- 生活お役立ち情報
- 不動産トラブル
- 賃貸経営
- 賃貸管理
2024/11/05New! -
意外と知らなかった、福岡の定番袋麺「うまかっちゃん」の包装が変わっている
福岡のインスタントラーメン(袋麺)と言えば真っ先に挙げられるのが、ハウス食品の「うまかっちゃん」です。福岡県民はみんな子供の頃から親しまれている豚骨ラーメンです。福岡のスーパーに行けば、大量に陳列棚に置かれて…- 地域情報
2024/11/03New! -
土地から遺跡が出てきたら大変!埋蔵文化財
建物を建てようとする時には自治体(県や市町村)に届出が必要です。特に土地の試掘など調査が行われた際に遺跡が発見された場合は大変です。- 不動産売買
- 不動産活用
2024/11/01New! -
福岡市自慢の美味しい牡蠣が食べられる「かき小屋」が今年もオープン
今年も牡蠣の季節がやってきました。福岡市が誇るブランド水産物の「唐泊恵比須かき」、そして福岡の冬の風物詩の「かき小屋」がついに11月1日(金)からオープンします。福岡市の中心から車で約1時間の距離で本格的なかき小…- 地域情報
2024/10/30New!