博多旧市街のライトアップウォークイベントのご紹介
光で彩られた寺社などを巡るイベント「博多旧市街ライトアップウォーク 千年煌夜(せんねんこうや)」が開催されます。
これまで15回開催され、のべ110万人が来場した、博多の秋を代表するイベントです。
秋の夜長に、博多のまち歩きを楽しんでみませんか。
今年のテーマは「華」
今年のテーマは「華」だそうです。
円覚寺は「ネリネの華」、龍宮寺「栄華発外」など、会場ごとに異なる華をモチーフにした、幻想的な空間を演出します。
去年より開催規模が拡大されました
今年は規模が拡大し、4日間14会場(呉服町・御共所・冷泉の3エリア)で開催されます。
飲食も楽しめる毎年人気の承天寺夜市はもちろん、音楽イベントや、花で装飾された写真スポットなども登場します。
イベントスタッフによりますと「このイベントでは、昼間味わうことができない、光と影が織りなす幻想的な寺社の雰囲気が味わえます。ぜひ華やぐ寺社を楽しんでください。」と話しています。
福岡市地下鉄に乗って会場へ行こう!
イベント開催中は、福岡市地下鉄の1日乗車券を本イベントの総合案内所で提示すると、ライトアップウォークオリジナルグッズがもらえます。
※グッズはなくなり次第終了になります。
会場ごとの演出ポイントやスタンプラリーなどの情報は、インスタやX(旧ツイッター)で発信しています。
各会場の待ち時間も公式サイトで随時掲載されます。
イベントの詳しい内容・チケットの案内
◇期間
令和5年11月2日(木)~11月5日(日)17:30~21:00
各会場の最終入場は20:45までです。
◇開催場所
●有料会場
櫛田神社・龍宮寺・東長寺・承天寺(方丈・開山堂)・妙楽寺・円覚寺・本岳寺・善導寺・妙典寺・海元寺
●無料会場
承天寺(仏殿)・一行寺(山門)・博多千年門・葛城地蔵尊
◇料金
前売り券 2,300円
当日券 2,500円
※電子チケットで購入すると50円引きになります。
※中学生以下は無料です。ただし保護者同伴が必要です。
紙チケットは福岡市観光案内所(博多駅・天神)、博多区役所1Fママズマフェなどで販売しております。
イベント期間中は日頃見ることができない場所も特別公開されます。
この機会にぜひ博多の街を楽しんでみてください。
お問い合わせ先
インフォメーションセンター
平日10:00~17:00まで
※イベント期間中は21:00まで
TEL 092-710-4467
関連した記事を読む
- 2023/11/29
- 2023/11/23
- 2023/11/17
- 2023/11/11