株式会社フクエイホーム
2021年03月06日
福岡の地域情報
福岡市総合図書館が電子書籍の貸し出しを始めました!
福岡市早良区にある「福岡市総合図書館」は令和3年3月3日から電子書籍の貸し出しを開始しました。
電子図書館とは?
図書館に行かなくても、インターネットを通じてパソコンやタブレット、スマートホン等から電子書籍を無料で借りて読むことができるサービスです。
小説や歴史・経済・科学など書籍、絵本、児童書、子どもの学習に役立つ図書など、約7000冊を借りられます。
音声の読み上げに対応しているものや、大きな文字で読めるものあります。
電子書籍を利用できる人は?
福岡市内に在住してる、または通勤・通学している人で、有効期限内の「市総合図書館貸出カード」を持っている人になります。
カードを持っていない人は新規登録をして下さい。期限切れの人や福岡市外から通勤・通学している人は、福岡市総合図書館または、各区分館、アミカス図書室で再登録をして下さい。
電子書籍の利用方法は?
福岡市総合図書館のホームページからログインすることができます。
貸出期間は2週間で3冊まで借りることができます。期限を過ぎると自動的に返却されます。また、3冊までは予約できます。
いつでも気軽に読むことができる図書館の電子書籍サービス、無料ですから利用しない手はないですね。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2022/07/04
- 2022/06/30
- 2022/06/24
- 2022/06/18