福岡市 家庭ごみの出し方 ここがポイント!
いよいよ年末に入ってきました。
ご家庭では大掃除や、お部屋の片付けを始めようとか考えている方も多いと思います。
そこで今回は福岡市の「家庭ごみの出し方」について、役に立つポイントをいくつかご紹介します。
福岡市の燃えるごみの出し方のポイント
ポイントその1
靴やバッグなどの簡単に取り外せない金具は、無理に取り外さなくても大丈夫です!
ポイントその2
生ゴミは十分に水を切って出しましょう!
ポイントその3
CDなどのプラスチック製は燃えるごみで出せます!
ポイントその4
木のほうきなど、1m以内で直径が5cm以内であれば、ゴミ袋からはみ出た状態でも出すことができます!
福岡市の燃えないごみの出し方のポイント
ポイントその1
土(園芸用など)は、飛び散らないようにしましょう!
ポイントその2
割れたビンや蛍光灯は燃えないゴミで出してください!
ポイントその3
使い捨てカイロは燃えないごみに出してください。
未使用の場合は開封して、発熱後に冷却させてから出してください!
ポイントその4
傘やゴルフクラブなど、1m以内でかつ直径が5cm以内であれば、袋からはみ出た状態でも大丈夫です!
福岡市の空きびん・ペットボトルの出し方のポイント
ポイントその1
ペットボトルはキャップとラベル、空きびんはキャップを外してください。
※プラスチックのふたは「燃えるごみ」に金属のふたは「燃えないごみ」に出してください。
ポイントその2
中を水で軽くすすいでください。
ポイントその3
ペットボトルは平たく潰して、空きびんと一緒に入れて出してください。
福岡市の粗大ごみ出し方のポイント
出し方ポイントその1
粗大ごみ受付センターへ申し込んでください。
TEL 092-731-1153(月~土 9:00~17:00)
つなりがりにくい場合はインターネットから申し込みもできます。
また、LINEからも申し込みができます。
アカウント名「福岡市 粗大ごみ受付」(@fukuokacity_sdg)を友だち追加で登録すれば利用可能です。
出し方のポイントその2
コンビニなどで粗大ごみ処理券を購入してください。
出し方のポイントその3
指定された日時、場所へ出してください。
参考にしていただいて、年末にすっきりお部屋を片付けてしまいしょう。
関連した記事を読む
- 2023/11/29
- 2023/11/23
- 2023/11/17
- 2023/11/11