WASHハウスの店舗を誘致したのは?
WASHハウス福岡麦野店について、以前ブログでご紹介させていただきました。
私も利用しましたが、しみ抜きの専用の台があり、セルフなので自分で作業をしないといけませんがとても便利です。
あと、靴洗い専用の洗濯機もオススメです。白いスニーカーも綺麗になりました。
100坪ある土地の資産活用を考える
不動産オーナーさんから100坪の畑について有効活用のご相談を受け、下の写真のとおり、土地が道路から2m下がっているので土地の造成工事をして、前面道路の高さまで土地を上げることを不動産オーナーさんと相談して決めました。
さて、その土地をどううするかですが、不動産オーナーさんは賃貸マンションやアパートを今回建てるのは考えていないので、他の方法を模索しました。
まずは、コンビニはどうだろうかと思い、以前何件か当社で誘致したこともありセブンイレブンに打診をしてみました。
しかし、セブンイレブンは土地の敷地の広さが狭いということでダメでした。
コンビニは店舗の広さも年々広くなっており、駐車場のことも考えると200~300坪は欲しいみたいです。
次の月極駐車場・もしくはコインパーキングを検討しましたが、駐車台数が8台程度しかとれないので、通常であればそれでも良いのですが、土地の造成費用がかなりかかることもあり、できればもう少し収入がある方がいいのでいったん保留。
コインパーキングについても相談してみましが、周辺に競合のコインパーキングが多数あり、あまり賃料が見込めませんでした。
そんなとき、WASHハウスに打診してみる
そんなとき、社員から「WASHハウスはどうですか」と提案がありました。
以前から何回か当社に営業で来ており、他の土地で打診をしたことがありましたが、なかなか条件等が合わずじまいでした。
さっそく、今回の土地の件をWASHハウスに打診したところ、ぜひ出店したいと返事をいただきました。
幹線道路沿いで目立つし、周辺はマンションなどの住宅が立ち並んでいること、そして福岡市内での出店に力を入れていることもあり話は進んでいきました。
今回は事業用定期借地契約で契約をしました。
不動産オーナーさんが土地を長期にわたってWASHハウスに貸します。
その土地にWASHハウスが建物を建てるという内容です。契約終了時には建物を取り壊して更地にして返す形になります。
土地の造成工事からいろいろありましたが、なんとか無事にOPENすることができました。
オーナーさんもとても喜んでいただき、付近を散歩する際に店舗にお客さんが入っているのを見たと嬉しそうに話していました。
お役に立つことができて本当に良かったです。
WASHハウスハウス福岡麦野店、近隣にお住まいの方がいらっしゃいましたらぜひ、1度利用してみてください。とても便利で助かります。

関連した記事を読む
- 2021/01/21
- 2021/01/20
- 2021/01/19
- 2021/01/18