2023年09月12日
フクエイホームの不動産情報
福岡市の屋外広告物のルールについて
毎年9月1日~9月10日は屋外広告物適正化旬間になります。
看板や広告塔などの屋外広告物は、住む人や訪れる人々にさまざまな情報を提供して、まちに賑わいをもたらしています。
私たち不動産業者も、不動産売買・賃貸仲介の屋外広告物を設置することがあり、皆様の目にもよく見かけるのではないでしょうか。
その一方で広告物が無秩序に、また大量に設置されると、景観や自然の美しさを損ねるだけでなく、落下や倒壊などの恐れもあります。
福岡市では、屋外広告物を正しく表示するためのルールを「福岡市屋外広告物条例」に定めています。
屋外広告物について
屋外広告物とは、営利・非営利を問わず、
「常時または一定の期間継続して屋外で公衆に表示されるもので、看板・立て看板・張り紙・張り札ならびに広告板、広告塔などの広告物」
のことをいいます。
個人の所有する土地・建物に設置された屋外広告物も含まれます。
許可申請について
福岡市内に屋外広告物を掲出する際は、条例で適用を除外される場合を除き、事前の許可が必要になります。
また、すでに掲出している広告物を変更・改造または移設する場合や、許可期間満了後に継続する場合も、事前の許可が必要です。
オンライン申請も可能です。
許可申請の手続きについては、下記の福岡市のサイトで確認してください。
安全点検について
広告主や広告物の管理者は、掲出している屋外広告物の現状を定期的に点検し、安全性を確認する必要があります。
落下や倒壊の恐れがある場合は、撤去や改修など適切に対処しましょう。
特に台風の時期は、自主的な点検・確認をしましょう。
安全点検について専門的なアドバイスが必要な場合は、福岡市に登録されている屋外広告業者にお尋ねてみてください。
福岡市 屋上広告物に関する問い合わせ先
福岡市役所
住宅都市局 地域まちづくり推進部 都市景観室
TEL 092-711-4395
この記事を書いた人
最所 靖典

関連した記事を読む
- 2023/11/26
- 2023/11/20
- 2023/11/14
- 2023/11/08
完全地元密着型の不動産会社目指し、不動産に関して難しい事をお客様に少しでも分かりやすくご説明できるように努力しています。