福岡市 令和4年度、保育施設等の利用の受け付けが開始されました
福岡市の令和4年度の保育施設等(保育所(園)、認定こども園(保育機能部分)、家庭的保育事業、小規模保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業)の利用申し込みの受け付けが、令和3年10月25日(月)から開始されました。
この保育施設等利用については、その保育方針や給食の献立、保育スペースの広さ、園庭の面積、園庭の代替としての公園等さまざまです。
利用申込みにあたっては、必ず事前に利用を希望しているすべての保育施設等をお子さんと一緒に見学して、面談及び説明を受けましょう。
福岡市、利用保育施設等の申込みが可能な方は?
次の条件すべてを満たす場合に申込みができます。
・条件1(保育対象年齢)
生後3ヶ月経過した日の翌日~小学校就学前まで
・条件2(住所要件)
お子様と保護者が福岡市内に住んでいる。(福岡市に住民票があることを原則とします)
・条件3(保育の必要性の事由)
お子様の保護者が次のいずれかの事由に該当すること。
ア 就労している(月60時間以上)
イ 妊娠中または出産後間がない(出産月の前2ヶ月~出産日の後8週間)
ウ 疾病・負傷・障がい等がある
エ 同居の親族(長期入院している親族を含む)を常時介護または看護している(月60時間以上)
オ 災害などの復旧にあたっている
カ 求職活動をしている
キ 就学している(通信教育は含まない)(月60時間以上)
ク 育児休業取得時に、すでに保育を利用している子供がいて継続利用が必要なこと
ケ その他、前各項に類する状態であり福祉事務所長が必要と認める場合
福岡市、利用保育施設等の申し込み締め切り日
申し込み締め切り日
▶1次締め切り 令和3年12月6日(月)
▶2次締め切り 令和4年2月3日(木)
▶3次締め切り(最終)令和4年3月1日(火)
福岡市、利用保育施設等の申込方法について
申し込みする方は「教育・保育給付認定申込書兼保育施設等利用申込書」に記入の上、必要書類を添えて下記の期日までに提出して下さい。
希望する保育施設等の申し込みに必要な事前見学、面談および重要事項説明については、各施設にお問い合わせ下さい。
来年度に新設予定の保育施設等は、福岡市こども未来局事業企画課 (TEL092-711-4114)へお問い合わせ下さい。
フクエイホームでは、福岡市の保育園情報を発信しています
詳しい情報につきましては、福岡市内の各保育施設等と各区子育て支援課、さいとぴあ(福岡市西区西都)情報プラザ(福岡市役所1F)で配布している「令和4年度福岡市保育施設等利用のご案内」。
下記にもリンクサイトを貼っておきます。プリントアウトしてご利用下さい。
現在、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により当初の復職期限での復職や求職活動が困難な方は、ご利用中の保育施設等がある区の子育て支援課に相談してみてください。
対象となるお子様をお持ちのご家族は是非ご検討してみてはいかがでしょうか。お早めにお申し込みをしてください。
関連した記事を読む
- 2022/07/04
- 2022/06/30
- 2022/06/24
- 2022/06/18