株式会社フクエイホーム
2019年09月25日
福岡の地域情報
福岡市 「車いす利用者おでかけマップ」
福岡市は年間で2,000万人の観光客が訪れています。
それに伴って、車いす利用者方々から観光に関する問い合わせ、特にバリアフリーに
関する質問が福岡市に寄せられているそうです。
そこで福岡市が、福岡市内に住む車いす利用者やそのご家族に協力していいただき、おすすめ観光スポットをアンケートで抽出し、
バリアフリー情報、アクセス方法、観光の楽しみ方を掲載した観光マップを作成しました。
観光客だけでなく、居住の車いす利用者にも便利なマップ
福岡市は平成23年から「みんながやさしいユニバーサル都市・福岡」をまちづくりの目標像として掲げています。
この「ユニバーサル都市・福岡」とは『ユニバーサルデザインの理念に基づいた、誰もが思いやりを持ちすべての人にやさしいまちのことです』
この「車いす利用者おでかけマップ」は、JR博多駅の観光案内所や福岡市役所で配布するほかに、Kindleなどの電子書籍でも無料配信しています。
また、インターネットからも入手できます。
タブレットやスマホで見たい方は
から「車いく利用者おでかけマップ」を見て下さい。
このマップで車いす利用者の方が、外出するきっかけになると良いですね。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/02/25
- 2021/02/16
- 2021/01/29
- 2021/01/26