ご入居中のお困りごと
当社管理の賃貸物件にお住まいの方に向けての情報になります。
よくいただく質問や賃貸ライフをお助けする情報を掲載しています。
家賃の支払いを自動引き落としにしたい
当社にご連絡いただければ、申込み用紙をお渡しいたします。
ほぼすべての金融機関にご対応は可能ですが、毎回手数料が別途発生します。
引き落とし開始には約2ヶ月程度のお時間がかかります。お手続きが完了するまでは家賃振込口座へのご入金をお願いいたします。
解約・退去したい
退去が決まりましたら当社へご連絡下さい。
契約上、解約の連絡を何ヶ月前までにしなければならないかを確認しましょう。解約予告は通常解約希望の30日前となっております。
WEB上での退去の受付も可能です。退去受付フォームからお手続きをお願いします。
また下記リンク先の書類をダウンロードし、FAX・メールでの連絡も可能です。
退去する前にすませておくことは?
・ゴミの処理
お引越しの際に出た大型ゴミは、事前に市町村等にお問い合わせの上正しく処分してください。
自転車やバイク等も置いていくことはできませんので、転居先にお持ちいただくか大型ゴミとして処分してください。
・電気・ガス・水道・インターネットの解約
電気、ガス、水道、インターネット、電話及び新聞などの解約や閉栓につきましては、各々の契約・請求会社にご連絡して退去日までに料金の精算を済ませておいてください。
・郵便物の転居届手続き
郵便物・宅配便などが新住所へ届くように、お近くの郵便局にて郵便物の転居届手続きをしましょう。
前住所宛の郵便物でも、向こう1年間は転居先に転送してくれます。
退去後の郵便物・宅配便・チラシなどについて、当社は責任を負いかねますのでご了承ください。
賃貸借契約の名義を変更したい
契約名義の変更については当社にご連絡下さい。名義変更には費用が発生いたします。
法人名義から個人名義への変更、および個人名義から別の個人(ご家族・同居人の方など)に契約者を変更する場合は、一旦解約後に再契約していただく必要がございます。
また、ご契約内容によって変更をうけたまわれない場合がございますので、予めご了承下さい。
車庫証明をとりたい
車庫証明書の取得に際して必要になる「自動車保管場所使用承諾証明書」は当社で発行可能です。事前に当社へご連絡ください。
保管場所使用承諾証明書の発行には手数料5,000円(消費税別途)が必要になります。
発行できるのはフクエイホームが管理している駐車場に限ります。
当社以外の会社が管理している駐車場や分譲マンションの駐車場の場合は、各管理会社の窓口へご連絡下さい。
無断駐車されている
当社営業時間内は、ナンバー等をご確認の上、当社もしくは警察(最寄りの交番または110番)へご連絡ください。
営業時間外は直接警察へご相談下さい。
ただし当社も車の所有者の特定・連絡はなかなか難しく、できることが少ない(法律で自力救済を禁じている)のが現状です。
無断駐車の被害にあった場合、ご自身の通報の方が(我々業者が通報するよりも)より親身に対応してくれます。
※無断駐車は違法行為です。有料駐車場に無断駐車すると、業務妨害罪(刑法234条)や、建造物侵入罪(刑法130条)が成立する可能性があります。
インターネットを使いたい
基本的にインターネット利用は入居者様ご自身での契約となります。
室内に光ケーブル導入がない物件では、壁に穴をあけなければならないケースもあり、オーナー様・管理会社の許可が必要です。
必ず事前に当社へご連絡ください。
引き込み方法によっては建物躯体のビス止め方法などがあり、工事内容によってはお断りする場合もございますので、予めご了承ください。
共用灯が切れている
共用部の照明が切れている場合は、お手数ですが当社にご連絡をお願いします。
照明器具の故障・高所作業・特殊な電球の場合は、1週間以上お待たせする場合もありますのでご了承ください。
共用部のルールとかはありますか?
入居者の皆様が気持ちよく生活するためにも共用部はきれいに使用しましょう。
また廊下や階段、駐車場などの共用部での以下の行為はやめてください。
・私物を置くこと
地震や火災など緊急時、避難経路が狭くなり大変危険です(消防法違反にもなります)
・お子様を遊ばせる行為
廊下や階段などでは転倒・転落し、大きな事故を招く可能性があります
同じ物件の人に挨拶に行った方がいいですか?
必ず行かなければならないことはありません。
ただ、特に上・下・左・右のお部屋の人には挨拶していただいた方がいいと思います。
周りの生活音が気になる
賃貸物件は様々な性格・考え方などを持った人が同じ建物に住んでいます。
音などに対して感じ方・考え方も違う人が一緒に生活していますので、感じ方はあるとは思いますが、大前提として共同住宅は無音の世界ではありません。
入居者の皆様はお仕事や生活上の都合上、全員同じスケジュールや時間割で生活しておりません。
そういったご事情をきちんとご認識いただいて、入居者皆様で音への気配りを心がけいただきたく存じます。
それでも許容できないほどの騒音等がありましたら当社にご連絡ください。
結婚することになりました
生活の変化により入居者や契約内容が変更になる場合は、不動産オーナー様及び管理会社の許可が必要です。
お早めに当社にご連絡ください。
※通知が必要な例
・居住人数の変更
・勤務先の変更
・連絡先(電話番号など)の変更
・氏名の変更など
結露が出ている
気密性の高いお部屋では、室温と外気との温度差がある冬は、室内の空気が冷たい壁や窓に触れて結露が見受けられることがあります。
結露はカビの発生やシミ及び、押入の湿気の原因になりますので以下の点にご注意下さい。
・窓についた結露水はこまめにふき取って下さい
・寒い冬ほど換気が必要です。1日に2~3回、換気のために3分間ほど窓を開けて、更に押入れの戸も開けて、空気を入れ替えて下さい。
・暖房器具や加湿器を使いすぎないように注意して下さい
とにかくこまめに窓を開けて換気をよく行い、お部屋の中の温度差を少なくすることが一番効果的です。
室内にゴキブリやアリがでる
室内に発生した虫などの駆除は入居者様で対応が必要です。
ドラッグストアなどで薬剤を購入して対応をお願いいたします。
ただし、シロアリの場合は建物に影響を与える可能性がありますので、当社までご連絡下さい。
エアコンの調子が悪い
いくつか考えられる原因がありますので、まずは以下の点をご確認ください。
1.リモコンの冷暖房設定・温度設定を確認してください
2.フィルターを掃除してください
3.室外機のまわりに風通しの障害になるような物を置いていないか確認してください
4.エアコン本体のコンセントを抜いて、しばらく経ってから指し直してください
以上のことをしても改善が見られない場合は、当社までご連絡ください。
換気扇から異音がする
換気扇内にホコリや汚れなどがたまると、音の原因になることがあります。
入居者様の方で定期的に清掃をお願いいたします。
また台所の換気扇は特に油などで汚れやすので、市販のフィルターを設置して予防してください。
掃除しても直らない場合には、当社までご連絡下さい。
水道から水漏れ、ドアが壊れた
当社にご連絡下さい、修理業者を手配します。
営業時間外の建物設備に関する緊急トラブルの場合は、コールセンター(0120-520-333)にご連絡ください。
修理の際の費用についてですが、入居開始当初から故障していた場合や、水道設備自体の経年劣化による場合は、不動産オーナー様の負担で修理されます。
借主(入居者)様の負担となるケースは、借主に善管注意義務違反などの過失がある場合です。入居時に加入した火災保険で修理費が出る場合があります。
トイレが詰まって流れない
異物が詰まっている可能性があります。
トイレのつまりはお客様の負担での修繕となります。
安心サポートの会員の入居者様は、サポートの一時対応で解消される場合は無償となります。
以下の連絡先へご連絡ください。
くらしーど24 TEL 0120-410-554
解消されない場合はお客様の方で手配しても構いませんが、当社からも業者のご紹介は可能ですので一度ご相談下さい。
鍵のすべりが悪い(抜けにくい・差しにくい)
鍵穴にゴミが詰まっている可能性があります。
対応方法としては
1.鍵穴の清掃(掃除機を鍵穴につけ、中のゴミを吸い出します)
※PC用のエアダスター等でも可能です。
2.鍵の汚れを落とす(歯ブラシなどで汚れを落とします)
3.潤滑剤を使う(鍵穴に鍵専用の潤滑剤を少量吹付けします)
※シリコンスプレー等(クレ556等)油分の含まれた潤滑油は中でホコリが固まり、悪化しますので絶対に使用しないで下さい。
※潤滑剤がない場合は鉛筆でも代用できます。(鍵の溝を鉛筆で強めになぞり、鍵を抜き差しして下さい。滑りが良くなったら鍵を軽く拭いて完了です)
それでも改善されない場合は、当社までご連絡ください。
郵便受け(メールBOX)の暗証番号を忘れた
メールBOXの暗証番号は入居時にお知らせしております。一度ご確認をお願いいたします。
また、契約者様もしくは入居者様以外の方にはお答えできません。
必ずご本人様にて当社へお問い合わせ下さい。
ポストに前の入居者の郵便物が届いた
前の入居者様の郵便物が届いた場合は、その郵便に「転居済み」と書いたメモを貼って、お近くの郵便ポストへ投函下さい。
防犯カメラの映像を確認したい
防犯カメラの映像については入居者様へ開示しておりません。
事件や事故などで警察から映像確認の照会文書が出された場合は、捜査協力で映像の開示を行っております。
事件や事故の被害にあわれた場合には、まず警察へご相談をお願いします。
長期不在する場合は連絡は必要か
お部屋を1ヶ月以上ご不在とされる場合は、事前に当社までご連絡ください。
室内の消耗品を取り替えたい
入居中の室内の電球・畳・フスマなどの消耗品はお客様のご負担によりお取替えいただいております。
なお交換する電球は指定(器具に表示されています)されたワット数の物を購入・ご使用下さい。
既設電球のワット数以上の電球を使用すると、照明器具が溶けたり、変形する恐れがあります。
畳の表替えなどは専門業者に頼むことになると思いますが、お客様の方で手配しても構いませんが、当社からも業者のご紹介は可能ですので一度ご相談下さい。
火災保険は必ず加入しなくてはいけないのか
賃貸借契約に記載のとおり、火災保険への加入は入居者様の義務となっております。
火災保険は火災時の損害補償だけではなく、損害補償や盗難(盗難による家財の破損も含まれます)による家財の補償など、賃貸物件の居住中に起こりうる損害の補償などが含まれています。
火災保険にご加入されていない、又は火災保険の満了を過ぎてしまい保険未加入状態の方は火災保険にご加入下さい。
詳しくは当社までお問い合わせ下さい。
壁に画びょうを使用してもいいですか?
カレンダーやポスターを飾るための画びょうやピン等、小さな穴であればご利用可能です。
ホッチキス等でしっかり固定できる壁掛けフックなどもご利用いただけます。
ただし、以下の場合は補修費用をお支払いいただく場合がございます。
・写真・ポスターなどを画びょう・ピンで止める際に多数の穴を開けた場合
・釘打ち・ビス(ネジ)打ち・アンカー打ち等の大きな穴が空いた場合
外に布団を干してもいいですか?
布団を干す場合は、物干し竿をご利用下さい。
また、ベランダ(バルコニー)の手すり・建物の外壁面に干すと布団が汚れてしまったり、落下する可能性があるためお控え下さい。
ベランダやバルコニーの使用について知りたい
ベランダ・バルコニーは専有部分ではなく共用部分になりますが、入居者様に「専用使用権」が与えられ、ご使用いただくものになります。
そのため下記の事にご注意の上ご使用をお願いします。
・火災時の避難経路となりますので、ベランダやバルコニーには荷物などの障害物は置かないで下さい
・ベランダバルコニーからのタバコのポイ捨てや、物品の投げ捨てはやめて下さい。火災や通行人が大けがした事例があります
・ベランダ・バルコニーでの喫煙は、賃貸借契約書の「賃貸住宅の共同生活に関する規約」の禁止事項に該当しますのでやめて下さい
ベランダ・バルコニーに鳩がくる
ベランダやバルコニーに鳩がきて糞をするなどの被害がよくあります。
基本的には入居者様で鳩防止対策をお願いいたします。
ホームセンターなどで対策グッズが販売されています。
またベランダやバルコニーにダンボールなどを置いていると、鳩が巣を作ったりしますのでご注意ください。
今住んでいる部屋を事務所として使いたい
賃貸借契約書に記載がある通り、使用目的の変更は禁止されております。
無断で変更した場合、契約解除になる恐れがあります。
専用庭に雑草が伸びている
入居者様にて除草をお願いしております。
放置しますと虫などが発生し、隣家などにご迷惑をかけることになりますので、定期的に除草をお願いします。