view_list
フクエイホームのブログ
-
あなたが家を建てる時はどこに頼みますか?
いよいよ我が家を建てるとなった時に皆様はどこに頼みますか。有名なハウスメーカーや工務店、もしくは設計事務所にお願いする方などそれぞれあります。今は雑誌やTVなどで自宅の紹介などを見ると、オシャレで機能的な家が…- 雑談
- 不動産活用
2021/02/04New! -
自分の建物の耐震性を簡単に調べる方法
今後、大きな地震に見舞われるようなことがあった時は、自分の建物は耐えられるか不安になります。とりあえず専門家に頼らずに、自分でできる簡単なチェック方法をご紹介します。まずはこの方法で建物の安全性を確認してみ…- 賃貸経営
- 賃貸管理
- 不動産トラブル
- リフォーム・リノベーション
2021/02/01New! -
不動産の相続について分からない方のために、具体例とアドバイスを話します
両親などが亡くなった時に色々と手続き等がありますが、その中でも大変な事の一つが相続に関する問題です。とりわけ不動産の相続に関しては、一般の方には実際にその時にならないと分からない事だらけです。不動産の相続で…- 相続対策
- 不動産トラブル
2021/01/31New! -
自分のお部屋を実際より広く見せる3つの方法
じつは私達は部屋全体から受ける印象でどうしても広さを判断します。その判断基準となるのが、「窓の大きさ」や「外に見える風景」「天井の高さ」「家具のサイズや配置」など視覚的に得られる情報です。なんとなく自分の部…- 雑談
- リフォーム・リノベーション
- 生活お役立ち情報
2021/01/30New! -
離職などで家賃の支払いに困っている方、「福岡市住居確保給付金」について紹介します
住宅確保給付金は「離職」「廃業」又は「休業」等での収入減少により、住居を失うおそれのある方に対し、家賃相当分の給付金を支給し、住居の確保と就職に向けた支援を行う制度です。支給期間は、これまで原則3ヶ月・最大9…- 地域情報
- 生活お役立ち情報
2021/01/29New! -
不動産の売土地で「建築条件付き土地」を買う時に注意する点
自宅のポストに入っている不動産広告チラシや、インターネットの売地の情報で「建築条件付き」と書いているのを見たことがありませんか?これは普通の売地や建売住宅と何が違うのか、その内容が十分に理解されていない場合に…- 不動産売買
- 不動産トラブル
2021/01/28New! -
引っ越しのトラブルに関する相談が増えています
1月~3月は引っ越しシーズンです。新しいお部屋も決まって、引っ越しをするわけですが、福岡市内では引っ越しに伴うトラブルに関する相談が増えているそうです。- 生活お役立ち情報
- 雑談
2021/01/27New! -
福岡市の家庭ごみの分別をLINEで簡単に検索できます!
ゴミを捨てようとした時に「どの袋にいれたらいいのか?」と悩んだことはありませんか?福岡市では市民の身近で一番知りたいごみの分別について「福岡市LINE公式アカウント」内で簡単で手軽に検索できるようになりました。な…- 地域情報
- 生活お役立ち情報
2021/01/26New! -
賃貸マンションの寿命が決まる3つのポイントは?
前回、賃貸マンションの建物の平均寿命(耐用年数)についてご紹介しました。やはり築40年以上を過ぎると建て替えもしくは解体されることが多いです。しかし建物によって早く老朽化する物件もあれば、長く進み続けることがで…- 賃貸管理
- 賃貸経営
- 不動産活用
2021/01/25New! -
知りたい!賃貸マンションの寿命は何年なの?
「賃貸マンションはコンクリートでできているので長持ちするはず。」とか「最低でも60年は住めるでしょ」そう信じている方は多いです。この「60年」という数字はいったいどこからきてるのでしょうか?賃貸マンションの寿命や…- 賃貸経営
- 賃貸管理
- 不動産活用
2021/01/24New!