株式会社フクエイホーム
2021年07月07日
福岡の地域情報
子どもがつくるまち「ミニふくおか2021」の紹介
「ミニふくおか」とは、子どもたちがつくる仮想のまちです。
子どもたちが住民となって、コミュニケーションなど様々なことを子ども同士で一緒に楽しみながら、仕事をして税金を収めたり、買い物や食事、起業するなどまちの仕組みについて体験できるイベントです。
子どもたちがつくる3日間の仮想のまち「ミニふくおか」
もともとはドイツのミュンヘン市で行われている「ミニ・ミュンヘン」をモデルにして、子どもたちが3日間の仮想のまちです。
「ミニふくおか」の当日の参加者は、まちの住民になる前にまちの仕組みやどうやって生活するのかのガイダンスを事前に受けます。
まちには無料で遊べる公園もありますが、まちで食事をしたり、買い物をしたり、遊んだりするのにお金が必要となります。
お金を稼ぐために仕事をします。さらに稼いだお金で、新たに自分が作りたい店やなどをつくることができます。
「ミニふくおか2021」イベント概要
【開催日時】
令和3年8月18日(水)~20日(金)の3日間
11:00~16:00
【開催場所】
福岡市国際センター
【対象者】
福岡市内に在住、または福岡市内の学校に通学している小学3年生~中学3年生まで
【参加費】
無 料
【定員】
1日あたり300名
※応募者多数の場合は抽選になります
【申込み方法】
「ミニふくおか202市民」申し込みフォームから申し込んで下さい。
申込締切日 令和3年7月26日(月)
【問い合わせ先】
ミニ福岡事務局(子ども文化コミュニティ内)
TEL 092-406-5148
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2022/07/04
- 2022/06/30
- 2022/06/24
- 2022/06/18