2017年11月29日
フクエイホームの不動産情報
賃貸契約者にみるお部屋探しの実態調査結果
11月27日付けの全国賃貸住宅新聞で、リクルートが調査した「2016年度
賃貸契約者にみる部屋探しの実態調査(首都圏版)」についての記事が
掲載されていました。
これを読むと、いままでとは違ったお部屋探しの実態が浮かび上がってきており、
少し驚きを受けたので詳しく紹介したいと思います。
賃貸の契約者の8割が検討から約1ヶ月未満で契約
上記の新聞の記事によると、アンケートの対象者は18歳以上の男女。
682人から有効回答を得た。
注目するのはお部屋探しで検討から契約までの期間の短さです。
お部屋探しを始めてからわずか1日~1ヶ月未満で契約をしているという回答が
8割以上を占めています。
なかでも、ひとり暮らしの社会人や学生の平均は8.4日と短い傾向にあり、
2人やファミリー世帯の平均は20.9日と上記に比べると少し長いです。
以前ですと色々な不動産会社を回って、資料や現地を見てお部屋を探している方
が多かったです。
比較的日数を掛けて、最終的に決めて契約するのではなく、ネットで
事前に多数の賃貸物件をチェックして比較する方法が一般的になってきました。
わざわざ不動産会社に訪問したり、物件を見学するということは
今後減少するのではないかと考えられます。
次回はこのアンケート結果でもう一つ驚いた事をご紹介します。
この記事を書いた人
最所 靖典

創業しました祖父から父へと続き、私で3代目になります。不動産業界に携わってからもう22年になります。完全地元密着型の不動産会社目指し、不動産に関して難しい事を、お客様に少しでも分かりやすくご説明できるように努力しています。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2022/05/22
- 2022/05/16
- 2022/05/10
- 2022/05/02
- 一人暮らしの賃貸で自分が支払える家賃はいくら?2022/05/22
- 賃貸経営で「サブリース」や「一括借上げ」は本当に魅力的ですか?2022/05/16
- 新築賃貸マンションの地鎮祭に出席しました2022/05/10
- 令和4年 GW休業についてのお知らせ2022/05/02
- 分譲マンションのお部屋を賃貸で貸すのがなぜダメなのか?2022/04/28
- 賃貸の空室対策で活用 福岡市が宅配ボックスの購入費用の一部を助成します2022/04/22
- 分譲マンションを賃貸より売却したほうが良い理由について説明します2022/04/19
- 分譲マンションのお部屋を賃貸か売却で悩んでいる貴方へ2022/04/13
- 賃貸経営を始めるために銀行に融資を頼みたい。提出する書類は?2022/04/07
- 令和4年度になりました~賃貸や売買のこと・通常営業のお知らせ~2022/04/01
- 賃貸経営での空室対策は永遠に続きます2022/03/26
- 賃貸物件に住んでいる夫婦が離婚したら契約はどうなるの?2022/03/18
- 空家を売却した場合の、3,000万円の特別控除を受けるためのポイント2022/03/12
- 相続した空家を売却する際に知っておきたい、税金の特別控除をご存知ですか?2022/03/06
- 賃貸住宅の住民同士の騒音トラブルを予防する方法は?2022/02/23
- 住宅ローンを借りる時に銀行はどこを見て審査するの?2022/02/17
- 2022年の住宅ローン減税では中古住宅がお買い得になります2022/02/08
- 知りたい!福岡市・春日市・大野城市で月極駐車場を見つける方法2022/02/02
- 空室対策の次の一手!クロスの色を変えてみる2022/01/27
- 不動産にも「時効」はありますので注意しましょう2022/01/20